1/2

オルガン(21号〜39号)

¥1,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥330から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ーー
オルガン39号
◆俳句
鴇田智哉 福田若之 宮﨑莉々香 宮本佳世乃 田島健一 
◆特集 池田澄子
座談会:池田澄子&オルガン
文 章:池田澄子句集を読む 
『たましいの話』評 鴇田智哉
『拝復』評 田島健一
『思ってます』評 宮﨑莉々香
『此処』評 宮本佳世乃
『月と書く』評 福田若之
◆往復書簡    「主体」について
11 福田若之から鴇田智哉へ
◆ テーマ詠      「広角」

ーー
オルガン38号
◆俳句
田島健一 鴇田智哉 福田若之 宮﨑莉々香 宮本佳世乃 
◆オルガン初句会 ゲスト:岩田奎・暮田真名
◆オルガン連句 巻拾参 脇起 歌仙「ながい草」の巻
◆往復書簡 「主体」について
10 鴇田智哉から福田若之へ
◆テーマ詠「3」

ーー
オルガン37号
◆俳句
宮本佳世乃 田島健一 鴇田智哉 福田若之 宮﨑莉々香 
◆座談会 兜子のこと、窓秋のことなど
大井恒行 鴇田智哉 福田若之
◆往復書簡 「主体」について
9 福田若之から鴇田智哉へ
◆テーマ詠「メイクアップ」

ーー
オルガン36号
◆俳句
宮﨑莉々香 宮本佳世乃 田島健一 鴇田智哉 福田若之
◆読み会 「オルガン×ねじまわし」
生駒大祐×大塚凱×田島健一×鴇田智哉×福田若之×宮﨑莉々香×宮本佳世乃
※7人が、互いの作品を忌憚なく読み合う全37pの座談会です!
◆往復書簡 「主体」について
8 鴇田智哉から福田若之へ
◆テーマ詠「混ぜる」

ーー
オルガン35号
◆俳句
福田若之 宮﨑莉々香 宮本佳世乃 田島健一 鴇田智哉
◆座談会 「オルガン×ねじまわし」
生駒大祐×大塚凱×田島健一×鴇田智哉×福田若之×宮﨑莉々香×宮本佳世乃
◆往復書簡 「主体」について
7 福田若之から鴇田智哉へ
◆テーマ詠「いかにして読んだものを忘れるか」

ーー
オルガン34号
◆ 俳句        
鴇田 智哉 福田 若之 宮﨑莉々香
宮本佳世乃 田島 健一
◆ 座談会   「続・喃語俳句」
◆ 往復書簡  「主体」について
◆ テーマ詠   「異常身体」

ーー
オルガン33号
●俳句13句
 田島健一 鴇田智哉 福田若之 宮﨑莉々香
 宮本佳世乃
●連句 両吟
 浅沼璞×福田若之「しら梅に」の巻
●宮﨑莉々香「喃語俳句のために」
●座談会「さて喃語俳句」
●往復書簡「主体」について
●テーマ詠「包囲」

ーー
オルガン32号
●俳句13句
 宮本佳世乃 田島健一 鴇田智哉 福田若之
●連句 両吟バージョン 巻参
 浅沼璞×田島健一「伊勢海老の」の巻
●癸卯 歳旦三つ物  伍組
●往復書簡「主体」について 福田若之×鴇田智哉
●テーマ詠「対立」

ーー
オルガン31号
●武蔵五日市吟行:福田若之、宮﨑莉々香、宮本佳世乃、田島健一、鴇田智哉
●new!! 往復書簡「主体について」
福田若之×鴇田智哉
●オルガン連句 両吟バージョン 巻弐 
 脇起オン座六句「古き沼」の巻 
 浅沼璞×宮本佳世乃
●俳句13句

ーー
オルガン30号
◆オルガン吟行 上長瀞~秩父 50句
鴇田智哉
福田若之
宮本佳世乃
田島健一

ーー
オルガン29号
◆俳句
田島健一 鴇田智哉 福田若之 宮本佳世乃
◆特集
遠藤由樹子「寝息と梟」を読んでみた
◆オルガン連句両吟バージョン巻壱:脇起オン座六句「頭の中で」の巻
◆テーマ詠 人物

ーー
オルガン28号
◆俳句
宮本佳世乃 田島健一 鴇田智哉 福田若之
◆座談会 オルガンを解くー宮本佳世乃ー
◆オルガン連句興行 「巣箱の穴」の巻 捌:曵尾庵璞
◆テーマ詠「和製英語」

ーー
オルガン27号は、文筆家、イラストレーターの金井真紀さんを迎えての座談会。俳句の話も交えながら、書くこと、描くこと、取材や表現など、いつもより幅広く、軽やかな話題が広がっています。

ーー
オルガン26号は、同人作品と、座談会は「セレビィと究極」。高柳克弘さんの『究極の俳句』木田智美さんの『パーティは明日にして』の〈セレビィのいそうな百葉箱に秋〉から、俳句の射程や志向、構造、口語俳句論など、抽象度の高い議論が交わされています!

ーー
オルガン25号は、小澤實さんと、オルガン同人の座談会です!
「澤」の経緯、関係、世代について、澤調について、今後との課題や座の在り方など、かなり突っ込んだ内容になっています。

テーマ詠とは別に、福田若之さんの「種袋」は、長歌のような、散文+俳句の作品。
時勢をかすめつつ、風月や歴史も感じる…、これはかっこいいです!

ーー
オルガン24号は、待望の鴇田智哉『エレメンツ』特集です!青本瑞季さん、関悦史さん、樋口由紀子さんによる論考、オルガン同人と、西村麒麟さん、八上桐子さんによる座談会です。鴇田さんの俳句の方法論や在り方、分からなさについてなど、ぐぐっと、句集を反芻できる特集です。

ーー
オルガン23号!
素粒社設立祝いの連句。
座談会「テン年代の俳句をめぐって」では、ゲストの青木亮人さんと、鋭い議論が展開されています。(指示語、主体性の溶解、第二のシニフィアン、メタレベルでの語り…などなど、気になる話題)
テーマ詠は「回復」です。

ーー
オルガン 21号 も入荷しています!
表紙が変わりましたね!
特集・宮本佳世乃『三○一号室』を読む(安里琉太さん、大塚凱さん、北野太一さん)福地敦さん、松井亜衣さんを交えての座談会。
特集2・浅沼璞『塗中録』を読む。

どちらも、詳しく知りたい句集に、がっつり切り込んでくれてありがたい…!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (287)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品